こんにちは〜hyhr1011です。
突然ですが、私には9歳、8歳の年子の子どもがいます。そして、最近3人目を妊娠しました。
保育士が妊娠するとどうなるのか?上の子達を妊娠した約10年前と今とでは、どんな違いがあるか、感じたことをお伝えしたいと思います。
まず、1人目を妊娠した時は、正職で、担任を持っていました。田舎の保育園という事もあったと思いますが、その頃は、結婚したらいずれ妊娠するだろうからという理由で、そのまま結婚退職するのが暗黙のルールでした。
私は、退職する話の前に妊娠が分かり、、、
年配のずっとその保育園にいる先生方に、とーーーっても怒られたのを今でも覚えています。
「子どもに色々な事を教える立場の保育士が、そんな担任を持っている途中で妊娠しただなんて、子どもたちや保護者の方々に何と説明するつもりなのか。」
「担任としての自覚が足りない。」
と、、、、。
当時は、妊娠した事をとても怒られました。
結局、3月31日まで働き、その後すぐ出産しました。
保護者の方には、卒園式でスーツを着るまで、ずっと黙っているようにとの事だったので、何も挨拶することもなく、7年働いた職場を退職しました。
その頃は、自分が悪いとずっと思っていました。
でも、、その後、その保育園も少しずつ代わり、結婚しても、退職ではなく、いつ妊娠してもいいように複数担任のクラスにしたり、担任ではなく、フリーの先生にしたりと、色々と考慮しているそうです。
私の働いていた職場だけではなく、このような職場は、10年前はまだまだ多かった気がします。
2人目は、働いていなかったので、とても気が楽でした。
そして、あれから約10年、、、今は街の方にある公立保育園で、非常勤保育士として働いています。
今の職場で働き出して四年目。最近妊娠が発覚しました。
10年前のトラウマが頭をよぎり、、、職場になんて報告したら良いのだろう、、、と凄く不安一杯でした。
いざ、勇気を出して報告してみると、、、
「わーおめでとう。」
「体調キツかったら休んで良いからね。」
「仕事の事より、お腹の赤ちゃんを守るほうが大事だよ。」
「仕事は、代わりがいるけど、お腹の赤ちゃんを守れるのはあなただけだよ。」
と、たくさんの励ましの言葉や、嬉しい言葉をかけてもらいました。
本当に嬉しくて、出産後また職場復帰する時は、可能ならまたこの職場で働きたいと思っています。
公務員は、他の職場に比べると産休育休を取りやすいという話を聞いたことがあります。
確かに、正職の先生方も堂々と産休育休に入っています。
3年育休を取る方もいらっしゃいます。
他の保育園だと、3年とらせてくれるところはなかなかないと思います。
それでも、周りの先生方の話や、自分が体験した経験からすると、10年前からすると、産休育休を取りやすくなってきたと思います。
だからこそ、今だに「妊娠しました。」と言うと「責任感が足りない。」と、責められたり、体調が悪くても無理をさせて保育士を働かせている職場があるという話を聞くと、どうにかできないものかとモヤモヤします。
保育士は本当に体力勝負です。妊娠すると、周りの方の協力無しには仕事続けるのは難しいのです。
他人の子どもを大切に育てて、我が子は妊娠する事も許されないという現実がなくなり、保育士も安心して子育てできる日が来ることを願っています。