保育士ママの日常☺︎

保育士のパートをしながら男の子2人の母、妻として家事育児に奮闘中です☺︎保育士目線、保護者目線のお話や、趣味の草花のお話など、その時の気分で書いてます☺︎

3月の保育園

こんにちは〜hyhr1011です。

 

3月の保育園ってどんな感じなの!?3月の先生たちってどんな気持ち!?お父さんお母さんたちってどんな事思ってるんだろう!?

と気になってらっしゃる方の少しでも参考になればと思い、保育士、保護者とどちらも経験している立場から書きました。

 

3月はまだまだ寒い日も続きますが、少しずつ暖かくなっていきますね。

 

3月の行事は、ひなまつりや卒園式

があります。

 

保育園にも雛人形を飾りますが、子どもさんたちも、おだいり様とおひな様を作ります。

 

保育士さんたちは、年齢に合わせたおだいり様とおひな様の製作が出来るよう、試行錯誤しながら準備をします。

 

みんなでひなあられを食べたりと、楽しいひなまつり(*^^*)

 

そして、卒園式。

 

年長児さんたちにとって、保育園生活最後の日になります。

 

長い子どもさんでは、0歳で入所してから6年保育にもなります。

 

物心ついた時には、もうすでに通っていた保育園との最後の日。

 

保育士さんたちは、このとっても大切なイベントのためにずっと前から準備をしています。

 

準備をしながら、今までの子どもさんたちの成長を思い出してすでに涙が出る事もあります。

 

それぐらい、保育士さんたちにとっても子どもさんたちの成長や旅立ちは嬉しくもあり、寂しくもあります。

 

お父さんお母さん方も、入園式の日、小さな手を引きながら、泣いて離れようとしない我が子に心を痛め、これから大丈夫だろうか?と不安いっぱいで通い出した我が子が、こんなにも立派に大きくたくましく成長した姿に、胸いっぱいになることと思います。

 

この日のために、卒園児の子どもさんも、在園児の子どもさんたちも、一生懸命練習をします。

 

頭を下げるタイミング、立つタイミングや座るタイミング、セリフの練習やお歌の練習、卒園証書をもらう練習、、

 

練習する事はたくさんありますが、全部立派にこなす子どもさんたちに、練習中から涙が出る先生方もたくさんいます。

 

いざ本番。

 

お父さん、お母さん方が来てくださって嬉しくてはしゃぐ子どもさんや、大人が泣く姿を見て一緒に涙を流す子どもさん。

 

色んな姿を見て、本当に成長したなと感動します。

 

そして、無事に卒園式が終わると、保育士さんたちはほっと胸を撫で下ろします。

 

お父さん、お母さん、子どもさん方ら、感動の気持ちのあとは、これから始まる小学校生活に、ドキドキワクワクですね。

 

保育士さんたちは、そんな子どもさんたちの成長を、卒園してもずっと楽しみにしています(*^^*)

 

他にも、3月は暖かくてなっていくので、お散歩をしたりお外でたくさん遊んで、お花や自然と触れ合ったり、虫探しをしたり、卒園児さんたちといっぱい触れ合ったりと、楽しい遊びや春を感じる遊びがたくさんあります(*^^*)

 

大事な行事のある3月。

 

気持ちもソワソワなりがちですし、気温の変化に体調を崩してしまう子どもさんもいますので、体調管理には十分気をつけて、手洗いうがいの徹底や、早寝早起き、朝ごはんをしっかり食べるなど、おうちでできる事のお願いもします。

 

一年の総まとめの3月。

 

みんなで、元気に楽しく過ごせたら良いですね(o^^o)

 

2月の保育園

こんにちは〜hyhr1011です。

 

2月の保育園ってどんな感じなの!?2月の先生たちってどんな気持ち!?お父さんお母さんたちってどんな事思ってるんだろう!?

と気になってらっしゃる方の少しでも参考になればと思い、保育士、保護者とどちらも経験している立場から書きました。

 

2月はとっても寒い日が続きますね。

 

2月の行事には、節分があります。

 

節分の由来を聞いたり、絵本で見たり、自分の中のどんな鬼をやっつけたいかみんなで話し合ってから

 

「鬼は〜外〜!!」

「福は〜うち〜!!」

 

と、みんなで豆まきをします。

 

保育士さんが鬼に変身する保育園もあります。

 

最近は、子どもさんたちが怖かって、夜泣きしたら大変なので、そこまで怖い鬼に変身する事は減ってきました。

 

それでも、特に赤ちゃんたちは涙が出ることも。

 

年長児さんにもなると、たくましくなり「鬼をやっつけるぞ!!」と気合い十分に豆まきするようになります。

 

それだけでも成長を感じる事ができて、保育士さんたちは嬉しい気持ちになります。

 

自分たちで作った鬼のお面や豆を入れるます作りも、事前に保育士さんたちが、試行錯誤しながら準備します。

 

去年のお面と同じにならないように。

 

子どもさんたちの年齢に合った製作が出来るように。

 

と色々な事に配慮した製作。

 

自分たちで作ったお面をかぶり、元気いっぱい豆まきする姿にほっこりします(o^^o)

 

2月は他にも、落ち葉を使った製作や遊び、寒空の下、水溜りにはった氷や雪遊びなど、冬ならではの遊びが沢山あります(^^)

 

また、病気も流行る時期です。

 

鼻水、咳が出る子どもさんもたくさんいます。

 

風邪やインフルエンザ、嘔吐下痢やノロウイルスなど、ウイルスもウヨウヨしています。

 

子どもさんたちと、元気に過ごすためにはどうしたら良いか話し合い、手洗いうがいの徹底や、換気をこまめにしたり、健康観察にもしっかり行います。

 

少しでも体調の悪い子どもさんは、常に気にかけて様子を見たり、特にこの時期の自分たちの健康管理にも気を付けたりと、保育士さんたちは気が抜けません。

 

寒さに負けず、みんなで元気に2月の遊びを楽しめたら良いですね(o^^o)

 

 

 

 

1月の保育園

こんにちは〜hyhr1011です。

 

1月の保育園ってどんな感じなの!?1月の先生たちってどんな気持ち!?お父さんお母さんたちってどんな事思ってるんだろう!?

と気になってらっしゃる方の少しでも参考になればと思い、保育士、保護者とどちらも経験している立場から書きました。

 

1月はとっても寒い日が続きますね。

 

1月の行事は、たこ上げ大会などがあります。

 

新年があけて、楽しかった冬休みも終わり、3学期が始まります。

 

お正月に親戚に会ったり、お年玉をもらった子、神社に初詣に行った子や、凧揚げなどお正月遊びを楽しんだ子。

 

色んな子どもさんがいます。

 

長い休み明け、保育園に行くのが嫌で涙が出る子どもさんや、早く保育園に行きたかった〜!と嬉しそうに登園する子どもさん。

休み気分が抜けきらず、ウトウト眠くなる子どもさん。

 

そんな子どもさんたち一人一人の状態を見極めて、心と身体のケアをしていくのも保育士さんたちの役目です。

 

お正月の思い出をお話ししたり、お絵かきしてみんなと発表しあったりして、ゆっくり新学期をスタートさせます。

 

お正月遊びのこま回しや凧揚げなども楽しいですね。

 

凧揚げ大会では、手作りの凧を持って広場や園庭でみんなで思い切り走りながら凧揚げを楽しみます。

 

凧揚げは風が吹いている方が良いので、子どもさんたちは風が吹くと大喜び♫

 

こんな寒い日に風が吹いて喜ぶなんて、子どもさんたちは本当に強いな〜と感心します。

 

大人は防寒着をしっかり着て、凍えながら外に出ますが( ̄O ̄;)

 

他にも、お正月のうたをみんなで歌ったりと、楽しく過ごします♫

 

また、病気も流行る時期です。

 

風邪やインフルエンザ、嘔吐下痢やノロウイルスなど、、。子どもさんたちにも、手洗いうがいの大切さを伝え、換気をこまめに行ったり、体調の悪い子どもさんはいないか、健康観察もしっかり行います。

 

まだまだお正月休みの気持ちが抜けきらず、大人も子どもも普段の生活に戻るまでちょっぴり大変な時期ですが、ゆっくりといつもの日常生活を取り戻しつつ、一月ならではのお正月遊びや冬ならではの遊びを楽しめたら良いですね(o^^o)

 

 

 

 

 

12月の保育園

こんにちは〜hyhr1011です。

 

12月の保育園ってどんな感じなの!?12月の先生たちってどんな気持ち!?お父さんお母さんたちってどんな事思ってるんだろう!?

と気になってらっしゃる方の少しでも参考になればと思い、保育士、保護者とどちらも経験している立場から書きました。

 

12月は寒い日が続く冬ですね。

 

12月のイベントはもちつき大会、クリスマス会などがあります。

 

食中毒予防などから、最近はもちつき大会はあまりしないところも増えています。

 

実行する園も、全ての道具の消毒や、手洗いうがいなどの徹底。エプロン、三角巾、マスクをつけて、お餅を丸めるのは年長児さんだけ。

お餅は必ず焼いてから食べる。

 

など色々対策を考えて行います。

ペッタンペッタンお餅をついて、自分たちで丸めたお餅を食べる。

昔ながらの行事に参加できる事は子どもさんたちにとっても素晴らしい経験になりますね(^^)

 

そして、みんなが楽しみにしているクリスマス会♫

 

クリスマスツリーをみて、あと何日でクリスマスがくるか数えながら楽しみにしている子どもさんたち(^^)

 

そんな子どもさんたちの姿を見ているだけで、こちらも嬉しい気持ちになります(^-^)

 

当日は、シャンシャンシャンと鈴の音と共にサンタさん登場に子どもさんたちは大喜び(o^^o)

 

保育園から用意したプレゼントをもらうとみんなニッコリ素敵な笑顔に(*^^*)

 

そんな純粋な笑顔を見ると、大人の心も洗われますよね(*^▽^*)

 

楽しいクリスマス会が終わると、一年の大掃除!!

 

未満児さんたちはまだ難しいですが、以上児さんたちは、自分たちのロッカーや靴箱を掃除したり、床の雑巾掛けをしたりと、出来ることをお手伝いしてもらいます。

 

ほとんどの子どもさんが、お手伝いをお願いすると、張り切ってやってくれるので、言葉掛け一つでこんなにもやる気になってくれるのか〜と感心します(*^^*)

 

それ以外にも、寒さに負けずお外で遊んだり、水溜りに貼った氷の観察や、雪遊び、枯れ葉で遊んだり、この時期ならではの遊びを楽しみます♫

 

この時期は、病気も流行ります。

 

風邪やインフルエンザ、嘔吐下痢やノロウイルスなど、、体調を崩しやすい時期なので、寒気や手洗いうがいを促す声掛けを心がけます。

 

健康観察もしっかり行い、体調の悪い子がいないか常に様子を見ています。

 

何かと忙しい12月ですが、体調に気をつけながら、家族みんなで元気に楽しい新年が迎えられると良いですね(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月の保育園

こんにちは〜hyhr1011です。

 

11月の保育園ってどんな感じなの!?11月の先生たちってどんな気持ち!?お父さんお母さんたちってどんな事思ってるんだろう!?

と気になってらっしゃる方の少しでも参考になればと思い、保育士、保護者とどちらも経験している立場から書きました。

 

11月はすっかり秋も深まり、どんどん寒くなっていきますね。

 

11月の行事は発表会があります。

 

運動会が終わってから2ヶ月ほど、、

 

運動会が終わったらすぐに発表会の練習が始まります。

 

踊りや合奏、合唱の練習や、劇の練習など、子どもさんたちは練習することがたくさんあります。

 

先生たちは練習を始める前までに、試行錯誤しながら、発表会の内容を考えていきます。

 

運動会も終わらない前からもう発表会の事を考えなければ間に合わないので、保育士さんたちは大忙し。

 

それでも、子どもさんたちの練習が楽しく、スムーズに行われるように保育士さんたちは頑張ります(^^)

 

子どもさんたちは、

中にはみんなの前で踊るの苦手。

劇の台詞を覚えるの出来ない。みんなの前で大きな声で台詞言うの恥ずかしい、、

楽器がうまく出来ない、、

という子どもさんたちもいます。

 

でも、大丈夫!

 

保育士さんたちは、そんな子どもさんたち一人一人の性格もしっかり把握して、みんなが無理なく、その子なりに頑張れるように工夫します(*^^*)

 

お父さん、お母さん方も、期待半分、不安半分な気持ちになりますよね。

 

「うちの子はちゃんと練習しているのだろうか」

「みんなと同じように出来ているのだろうか」

 

でも、大丈夫です(o^^o)

みんなと比べる必要もないし、その子なりに頑張っている事が必ずあると思います(*^^*)

 

衣装のご協力も保育園の方からあるかと思います。

 

保育士さんたちは、出来るだけご家庭の負担がないような衣装のご協力をお願いするようにしています。

 

そして、保育士さんたちは、毎日毎日衣装作りや小道具などを作ります。

 

どんなに前もって準備を始めても、やっぱり毎年ギリギリまでかかってしまうものです(。-_-。)

 

発表会当日!!

 

お父さんお母さん方が見に来てくれる事をワクワクドキドキしながら喜ぶ子や、離れたくなくて涙が出る子。

 

それぞれですが、保育士さんたちは、色んな状況に対応できるように工夫しています。

 

子どもさんたちが楽しい気持ちで今までの練習の成果を見せれるように舞台裏のギリギリのところまでみんなを励まし続けます(o^^o)

 

いざ本番!

 

舞台に出て輝く笑顔で練習の成果を見せる子。

恥ずかしくて涙が出る子。

緊張してどーしたらいいか忘れてしまう子。

 

色んな子どもさんがいますが、どの子どもさんも、練習を頑張ってきた事を知っているだけに、終わった後のたくさんの拍手を聞いた瞬間の子どもさんたちの嬉しそうな表情を見ると、こちらまで嬉しくて込み上げるものがあります。

 

お父さんお母さん方も、子どもさんたちの頑張る姿を見ると本当に嬉しくて感動しますよね(*^^*)

 

そして、終わった後、お父さんお母さん方にたくさん褒めてもらっている子どもさん方の姿を見ると、本当に嬉しい気持ちになります。

 

発表会の準備は、一年で一番大変な準備ですが、この笑顔を見れると、保育士さんたちも、頑張ってよかったと思えるのです(*^▽^*)

 

大きなイベントを終えた子どもさんたちはまた一回りも二回りも成長します(o^^o)

 

自信もたくさんついた子どもさんたちは一段とたくましくも見えます♫

 

発表会以外にも、秋は紅葉も綺麗ですね。

 

外をお散歩して子どもさんたちと紅葉を楽しんだりと、楽しい事がたくさんある11月。

 

自然をたくさん感じながら、楽しく過ごせたら良いですね(o^^o)

10月の保育園

こんにちは〜hyhr1011です。

 

10月の保育園ってどんな感じなの!?10月の先生たちってどんな気持ち!?お父さんお母さんたちってどんな事思ってるんだろう!?

と気になってらっしゃる方の少しでも参考になればと思い、保育士、保護者とどちらも経験している立場から書きました。

 

段々涼しくなっていく10月。外はすっかり秋になっていきますね。

 

保育園では、秋ならではの遊びをたくさんして遊びます(o^^o)

 

10月の行事はハロウィンがあります。

 

ここ最近、ハロウィンの加熱ぶりが世間で凄いですね〜。

 

でも、保育園では、そこまで盛大にハロウィンパーティーをする事はほとんどないと思います。

 

かぼちゃやおばけの壁面や物を製作して飾ったり、少しだけ仮装したり、、と雰囲気だけ味わうことがほとんどだと思います(*^^*)

 

他にも、食欲の秋という事で、食べ物も美味しい季節なので、リンゴやぶどう、梨などの果物を折り紙で折ったり、給食やおやつで食べたり、、

 

涼しくて外遊びも楽しい季節♫

 

園庭で思い切り遊んだり、お散歩に出かけるのも楽しいですね(*^▽^*)

 

どんぐりや松ぼっくり、落ち葉を拾って製作に使うのも楽しいですね♫

 

落ち葉を集めて思い切り降らせてみたり、、

 

自然をいっぱい楽しむことができます(*^^*)

 

また、スポーツの秋ということで、身体も沢山動かしてあそべます♫

 

楽しいことが沢山ある秋。

 

夏の疲れもすっかり回復して、食欲も増した子どもさんたちと、秋の味覚を沢山味わえる給食はとっても美味しくて楽しい時間です(^^)

 

そして、そろそろ始まる発表会に向けての練習。

 

保育士さんたちは、運動会が終わったらすぐ発表会に向けての準備をします。

 

一年で一番準備に時間のかかるイベントですが、とってもやりがいのあるイベントでもあります(*^^*)

 

子どもさんたちの成長ぶりの様子をみて、興味のある事を発表会に取り入れたり、こんな事を取り入れたらもっと成長出来るかもと色々試行錯誤しながら発表会の構成を考えています。

 

練習が始まると子どもさんたちは疲れも溜まるので、夜は早く寝て、朝ごはんをしっかり食べてきてもらうように保護者の方にお伝えします。

 

お父さんお母さん方も、夏の疲れをしっかりとって、子どもさんと親子で秋の味覚を楽しんだり、秋の自然を思い切り楽めたら良いですね(*^▽^*)

 

 

 

9月の保育園

こんにちは〜hyhr1011です。

 

9月の保育園ってどんな感じなの!?9月の先生たちってどんな気持ち!?お父さんお母さんたちってどんな事思ってるんだろう!?

と気になってらっしゃる方の少しでも参考になればと思い、保育士、保護者とどちらも経験している立場から書きました。

 

まだまだ暑い日が続く9月。

 

大人も子どもも夏の疲れが出てくる時期ですね。

 

学校や幼稚園は夏休みが終わり、2学期が始まります。

 

夏休み、学校に通うお兄さん、お姉さんたちと一緒に休む子どもさんもチラホラいるので、そういう子どもさんたちは、登園時涙が出ることも、、

 

でもこれも、ご家族の方たちと過ごした時間が楽しかった証拠ですね(^^)

 

9月はの行事は敬老会があります。

 

おじいしん、おばあさん方の前で出し物をしたり、ふれあい遊びをしたりと、子どもさんたちも大喜び(^^)

 

子どもさんたちが作ったプレゼントを渡したりとみんなで楽しい時間を過ごせるように保育士さんたちも保育を工夫しています。

 

夏バテ気味の子どもさんたちもチラホラ見かける時期なので、無理なく、ゆったりした時間を過ごせるように、子どもさんたちの体調をみながら保育を考えていきます。

 

そしてもう一つ、この時期のメインイベントといえば、、運動会!!

 

子どもさんたちだけでなく、お父さん、お母さん方も子どもさんの一年の成長ぶりを見ることができる大チャンス!とても楽しみにしているイベントではないでしょうか?(^^)

 

まだまだ暑い日が続く中、子どもさんたちは汗をかきながら、かけっこや踊りの練習など、運動会に向けてたくさん練習をします。

 

特に年長組さんは出番も沢山あります(o^^o)

 

組体操やバルーン、マーチングにクラス対抗リレーなど、、

 

保育園生活最後の集大成をお父さんお母さん方に見てもらうために頑張って練習します(^^)

 

先生たちも、練習に向けて、だいぶ前から事前に計画、準備をします。

 

練習中、怪我や体調を崩す子がいないかしっかり見守りながら、また、子どもさんたちの心と身体の負担にならないように、楽しい気持ちで練習に参加できるように、、と色々な事に配慮しながら練習を工夫して行います。

 

いよいよ迎えた運動会当日!!

 

お父さん、お母さんたちに頑張って練習してきた成果を見せるため、子どもたちは大張り切り(o^^o)

 

お父さん、お母さん方が応援に来てくれたことが嬉しすぎて、ちょっぴりはしゃぎすぎちゃう子や離れるのが悲しくて涙が出ちゃう子。

 

色々な子どもさんに対応しながら、怪我をしないように気をつけて、楽しい気持ちでみんなの気持ちが一つになるような声かけを保育士さんたちは心掛けています。

 

大歓声の中、沢山頑張った子どもさんたちを、お父さんお母さん方が抱っこしたり、抱きしめながら褒めてくださる姿を見るといつも嬉しくて熱いものがこみ上げてきます(^^)

 

大きなイベントの後はみんなとても成長します。

 

一回り大きくなった子どもさんたちの姿を見ることができるもまた、親御さんにとっても保育士さんにとっても嬉しいことです。

 

親子で楽しく9月を過ごせたら良いですね(*^▽^*)