保育士ママの日常☺︎

保育士のパートをしながら男の子2人の母、妻として家事育児に奮闘中です☺︎保育士目線、保護者目線のお話や、趣味の草花のお話など、その時の気分で書いてます☺︎

1月の保育園

こんにちは〜hyhr1011です。

 

1月の保育園ってどんな感じなの!?1月の先生たちってどんな気持ち!?お父さんお母さんたちってどんな事思ってるんだろう!?

と気になってらっしゃる方の少しでも参考になればと思い、保育士、保護者とどちらも経験している立場から書きました。

 

1月はとっても寒い日が続きますね。

 

1月の行事は、たこ上げ大会などがあります。

 

新年があけて、楽しかった冬休みも終わり、3学期が始まります。

 

お正月に親戚に会ったり、お年玉をもらった子、神社に初詣に行った子や、凧揚げなどお正月遊びを楽しんだ子。

 

色んな子どもさんがいます。

 

長い休み明け、保育園に行くのが嫌で涙が出る子どもさんや、早く保育園に行きたかった〜!と嬉しそうに登園する子どもさん。

休み気分が抜けきらず、ウトウト眠くなる子どもさん。

 

そんな子どもさんたち一人一人の状態を見極めて、心と身体のケアをしていくのも保育士さんたちの役目です。

 

お正月の思い出をお話ししたり、お絵かきしてみんなと発表しあったりして、ゆっくり新学期をスタートさせます。

 

お正月遊びのこま回しや凧揚げなども楽しいですね。

 

凧揚げ大会では、手作りの凧を持って広場や園庭でみんなで思い切り走りながら凧揚げを楽しみます。

 

凧揚げは風が吹いている方が良いので、子どもさんたちは風が吹くと大喜び♫

 

こんな寒い日に風が吹いて喜ぶなんて、子どもさんたちは本当に強いな〜と感心します。

 

大人は防寒着をしっかり着て、凍えながら外に出ますが( ̄O ̄;)

 

他にも、お正月のうたをみんなで歌ったりと、楽しく過ごします♫

 

また、病気も流行る時期です。

 

風邪やインフルエンザ、嘔吐下痢やノロウイルスなど、、。子どもさんたちにも、手洗いうがいの大切さを伝え、換気をこまめに行ったり、体調の悪い子どもさんはいないか、健康観察もしっかり行います。

 

まだまだお正月休みの気持ちが抜けきらず、大人も子どもも普段の生活に戻るまでちょっぴり大変な時期ですが、ゆっくりといつもの日常生活を取り戻しつつ、一月ならではのお正月遊びや冬ならではの遊びを楽しめたら良いですね(o^^o)