保育士ママの日常☺︎

保育士のパートをしながら男の子2人の母、妻として家事育児に奮闘中です☺︎保育士目線、保護者目線のお話や、趣味の草花のお話など、その時の気分で書いてます☺︎

6月の保育園

こんにちは〜hyhr1011です。

 

6月は梅雨に突入しますね。

 

6月の保育園ってどんな感じなの!?6月の先生たちってどんな気持ち!?お父さんお母さんたちってどんな事思ってるんだろう!?

と気になってらっしゃる方の少しでも参考になればと思い、保育士、保護者とどちらも経験している立場から書きました。

 

だんだんお天気の悪い日が続いて梅雨入りする6月。

 

この時期は特に大きな行事はあまりありませんが、小さな行事では、6月10日の時の記念日に向けての製作や、虫歯予防週間などがあります。

 

時の記念日は、時計を製作したりしながら、時間に興味を持ってもらったり、時間の大切さを伝えていきます。

 

虫歯予防週間は、虫歯になると大変だという事、虫歯にならないためには歯磨きをしっかりしたり、おやつやジュースを食べすぎたり飲みすぎたりしないよう心がける事。などを伝えていきます。

 

お部屋で遊ぶ時間も増えてくる時期。

ジメジメ湿気の多い時期。

 

こんな時増えるのはやはり喧嘩や怪我。

 

お部屋でしか遊べない、ジメジメした湿気の影響などから、イライラしてしまう子どもさんたちや、思い切り体を動かさないストレスがたまる子どもさんたち。

 

大人でもそうですよね、、。

 

こんな時、お部屋の中でもストレスを溜めずに少しでも発散出来るよう保育士たちは工夫しながら保育していきます。

 

ブロック遊びやままごとお絵かき、工作も、手先を上手に使えるようになるために大事な事です。

 

新聞紙を思い切りみんなで破いて上からばらまくだけでもストレス発散になります。

 

お部屋の中で出来る平均台やマット遊び、体操やダンス、リズム遊びなど、、

 

お部屋でも思い切り遊べるよう試行錯誤しながら保育しています。

 

時々晴れると、ここぞとばかりにお外で思い切り遊びます。

 

雨の日も晴れの日も楽しいね、と子どもさんたちが天気についても興味を持ってくれたらいいなと思います。

 

お父さんお母さん方は、朝から自分はビッショリ濡れながらも、子どもさんたちを濡らさないように必死に保育園まで連れていらっしゃっています。

 

お仕事に行く前から濡れてしまって本当にお疲れ様です。

 

カビなど、菌も繁殖しやすい時期です。

 

保育士は、お部屋を清潔に保つためにお掃除や整理整頓も入念に行います。

 

お父さんお母さん方も中々お外で遊べず、体力が有り余っている子どもさんたちの相手をするのは大変ですよね、、。

 

梅雨はジメジメしてなんだか気持ちも暗くなりがちですが、傘をさして雨の音を聞いたり、長靴を履いて時には水溜りにジャポン!と入ったり、アジサイやおたまじゃくしの様子を観察したり、、、。この時期ならではの経験も沢山できます。

 

是非素敵な発見が子どもさんたちと見つかると良いですね♫